京つう

出産・育児・子ども  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

ロテルド比叡!

2015年06月29日



ロテルド比叡で一泊した。

夫婦2人っきりで泊まるのは子供が産まれてから仕事以外であっただろうか?

そういえば無い。

何を話をする訳でもなく、シャンパンを片手に好きなおつまみを頬張りながらテレビを見る。

何か話さなきゃとも思わないし、居心地の良い関係。

25年も一緒にいるとドキドキしたり、ときめいたりする事も無いが一番信頼し、尊敬している。

夫婦とは忍耐だという人もいるが、長所を見て短所を見ない。

子育てのポイントと共通する。

夫も同じであろう。

性格の不一致なんて当たり前だ。

いかに理解して許すのかは子育ても同じ事だろう。

そのまま100点と見てくれてありがとうございます。

えっ?見てない?もう少し、良い妻になれるよう努力します。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 23:26

上の子に厳しくしてしまう!

2015年06月29日



Q.下の子が生まれてから、上の子に厳しくしてしまいます。

下が生まれるまでは、ほとんど怒った事はありませんでした。

でも、以前なら許せた事でも今は腹が立って怒ってしまいます。

下の子には無条件で可愛いいと思えるのに、上の子にはイライラしっぱなしです。

どうしたらいいでしょうか?3歳母

A.お母様もご自分の心境の変化に驚いていらっしゃるようですね。

2人目が生まれると、上の子には自立して欲しいと思いますし、以前とは違う感情が出てきます。

決して、愛情が少なくなった訳ではなく以前と同じように愛情は変わっていません。

子供には、1人1人と関わる時間が必要です。

短時間でも構わないので2人だけの時間を持って、しっかり抱きしめて愛情を伝えましょう。

お母さんの中からも、自立させたいが故に押さえている深い愛情が溢れてくるはずです。

子供との関係は、1日20回抱きしめると改善するそうです。

ギューッと八秒間強い抱きしめで試してみて下さい。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 14:16

同級生!

2015年06月29日



来月、高校の同級生三人に会う。

もう、五年以上会っていない。

実家松山に帰る度に、会いたいと思うのだが滞在が短い為、家族を優先してきた。

今回は1人で帰省するので友人等に声をかけた。

「もうすっかりおばさんになったね。」と言いながら、近況報告と高校時代の話に花が

咲くだろう。

何年も会わなくても、昔と同じ毎日会っていたみたいな自然な関係でいられるだろう。

学校が終わると友人の家が我が家のようだった。

「おばちゃん。ただいま~。いつもありがとう。」

みんな辛い時はずっと側にいて、話を聞いてくれた。

大切な友達に出会えた高校時代。

部活をしていなければ、こんな関係は築けなかっただろう。

友人は一生の宝だ。

七田の子供達が沢山の友人に囲まれ、幸せな人生が歩めますように。

その為には、徳を積む生き方を教えてあげよう。

友達が嬉しいと思う事をしてあげて、人の嫌がる事を進んでしよう。

嘘はつかない。

約束は守る。

悪口は言わない。

今も心がけている事だが大人でも難しい。

親が見本になれるように努力していこう。

  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 14:14

高校時代の恩師!

2015年06月26日


時々、高校時代の恩師の事を思い出す。

剣道部の顧問の先生、もう60代後半になっているだろう。

部長だった私は、何かとよく殴られた。

今なら、大問題だが昔は平手打ちされてもその事が問題になる事は

無かった時代である。

子供心にこれでやる気が起きる事はないと思ったり、後輩のやる気が無い事で

叱られるのは理不尽だと感じる事もあった。

しかし、監督の愛情や強くしたいという思いはよくわかっていた。

そして、引退するまでの二年半、人の上に立つ厳しさやリーダーシップ、挨拶や行動力、

根性といった大切な事を沢山学ばせていただいた。

今の私が私であるのは、この恩師との出会い抜きには無いであろう。

子供は、大きくなるにつれて親から離れ、第三者の影響を受けて成長する。

周りにいる大人の支えによって育ててもらう。

目上の人に可愛がって貰えるかは子供が成長する上で重要な事である。

ありがたい事に我が子のように思ってくれた恩師に何人か出会っている。

次は、私がそんな人になる番であろう。

七田の子供達が大人に愛されるように、素敵な人に成長させよう。


  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 15:15

モクモクファーム!

2015年06月26日

三重県の一宮、あえ國神社へ参拝の帰り、大好きな場所の一つ三重県の

モクモクファームにやってきた。

ここは、いつ来ても幸せな気持ちになる。

子供連れではないので別に何をする訳でもなく、園内を散歩し、寝ている

豚を眺めて、ハンモックで昼寝をした。

昼食は、ここのバイキングを食べるのが定番。

美味しすぎて食べ過ぎてしまう。

そして、鳥や虫声のする山の野天風呂に入った。

源泉風呂は、温度も低く、子供でも長く入れる。

気持ちが良くて泳ぎたくなる子供の気持ちもわかる。

大人も子供も癒やされる素敵な場所である。



  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 15:12

叱る時はどんな時?

2015年06月25日

Q.子供のいたずらに困るのですが、まだ1歳なので叱るべきところがわかりません。

水道の蛇口をひねって、水をいつまでも流していたり、おもちゃやいろいろな物を冷蔵庫

に入れたり、本を本棚から全部出したりします。どうすればいいでしょうか?

A.好奇心いっぱいでな時期なのでいろんな事を経験したいのです。

容認出来る事は付き合ってあげて、されて困る事は、手の届かないようにしたりして環境

改善をしましょう。

また、わからなくても「やめてね」と言う事は大切なので悲しい表情をして伝えましょう。

だんだん理解するようになります。

子供の好奇心旺盛な気持ちを理解し、親の都合で叱りつけるような事はないようにしましょう。

また、今後大きくなって子育てを一貫したものにする為に叱るべき点は夫婦で明確にしておきましょう。

例えば、人に迷惑をかけた時、危険な事をした時、約束が守れなかった時、嘘、わがまま、意地悪等…。

紙に書き出して見える所に貼っておくといいですよ。



  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 09:41

箕面大江戸温泉!

2015年06月22日

父の日、箕面大江戸温泉に夫の両親と行ってきた。

部屋は、夜景が綺麗に見渡せるように作られた全面ガラス張りの広い窓から、

沢山の町の光を見下ろす事が出来た。

屋上の露天風呂からの絶景は格別だった。

さすが大阪の夜景は、光の数が違う。

料理は、150種類もあってどれを食べるのか迷う。

たまたま、息子の休暇が重なったので三世代で一緒に行く事が出来て義理の

両親も孫との旅行に話が尽きない。

旅行は、大勢がやっぱり楽しいなぁ。

娘が翌日学校なので私は日帰りで帰宅したが義理の両親の嬉しそうな笑顔に満足し、

日頃の疲れも癒やされた。

いつまでも元気でいて下さい。




  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 15:21

すぐにオモチャに飽きるのは?

2015年06月21日

Q.祖父母や父親が気軽に買う為、オモチャがありすぎて、

すぐに飽きて新しい物を欲しがったりします。

片付けも出来ず出しっぱなしです。

物を大切にする子に育てたいのですがどうすれば良いでしょうか?

3歳児母

A.オモチャは、沢山出さず、今必要な物だけを置いて、後はしまっておきましょう。

沢山ありすぎると、工夫して遊べませんし、目移りして集中力が育ちません。

オモチャは、シンプルな物ほど工夫して長く遊ぶ事が出来ます。

ドイツのオモチャはその点よく考えられている物が多いです。

また、片付けは一緒にやろうね。と言って一緒にして下さい。

片付けのルール(食事前や寝る前にはオモチャも定位置に戻す等)を決めて、

棚や箱に定位置を決めて下さい。

決まった場所にいつもしまうようにして、徐々に習慣づけましょう。

  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 10:39

妊娠とわかったら胎教を!

2015年06月18日

妊娠とわかった時から胎教をしましょう。

人間の能力の根源は脳というより、細胞が持つ遺伝子の働きにあります。

脳がまだ出来上がっていなくても、両親からの語りかけなどは全て理解できるのです。

胎教は知識を教え込むことではありません。

持って生まれた能力を全開して使えるように育てることです。

そのためには、胎児の頃から、両親の愛情をたっぷり送ってあげるようにしてほしいのです。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 09:18

人生設計をして生まれてくる!

2015年06月16日

今、家族の事で悩んでいる友人の相談を受けた。

人は魂を磨く為に様々な人生設計をして生まれてくるらしい。

その計画どうりの人生を歩める人もいたら、予定どうりいかなくて

学びの少ない人生になる場合もある。

人より、苦しい経験はそれだけ自分を向上させる。

それも、選んでくるそうだ。

わざわざ不幸なスタートになる両親だったりも自分が選んでいるそうだ。

障害を持つ子供も意味があって生まれてくる。

彼らは、周りに愛や様々な学びを与える為に生まれてきている高い魂である。

様々な学びがあるが、心の苦しみから解放された時に成長する。

何故なら幸せになる事が魂の本当の目的だからだ。

一度しかない人生、豊かだ。幸せだ。と思って生きよう。

不幸だと思う人生も見方によっては幸せだったりする。

友人に早く楽になって欲しいと願う。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 21:22