京つう

出産・育児・子ども  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

結婚するって?

2018年01月05日


結婚?

出会って半年

こんなに早く決めてしまっていいのだろうか?

そんな躊躇する間もなく

息子が、結婚しました。

「親同士の顔合わせの日、印鑑持ってきてね。婚姻届に判子押してもらうから」

「えっ?そうなん?まだお父さんは、相手に会ってないんだけど…」

私は、東京で一度だけ会い、明るくしっかり者の印象で、すぐに好きになりました。

以前から息子に彼女話を聞いており、価値観もぴったりだと思っていたので、反対する理由もなく、

相手のご両親の承諾を得ているとの事でトントン拍子に進んでいきました。

子どもが25歳になった時に子育てが成功しているようにと願っていましたが、26歳で結婚までして

くれるとは思いませんでした。

何故25歳かと言うと、大学がゴールではありません。

社会人になって三年くらいたって、安心して自立出来ていれば子育て成功かなと思っていたからです。

社会に出ても長続きしない子も多いので、社会の厳しさにも我慢が出来、自分を取り囲む人間関係を

良いものに築いていけるようになるように願っていました。

もう独身ではなくなりましたので、奥さんを幸せにする責任があります。

自分の人生をより真剣に考えるでしょう。

息子が家族から拡大家族の一員となり、年末の夢の書き出し行事にまた家族が1人増えました。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 17:55

先輩ママとの座談会も勉強になります

2017年12月20日



セミナーの中の服従からの体系は、
安全、
方向づけ、
権威に対する尊敬
と派生していくことで、
子どもが社会に出たときに困らない人間になっていく
大きなことだと勉強になりました。
その中でも体系の時間管理は、
赤ちゃんのうちからでもできることだと思いました。
親が生活のなかでリズムをつけて、
ご飯や寝る時間を整えておくと
成長とともに習慣化するので、
生活リズムがついて、
自分で考えられるようになったら、
その中でどうしていくかを考えて行動するようになっていけると思いました。
実際、娘は早くから寝るリズムをつけたので、決まった時間に眠くなります。
決まった時間に食べるようにしているので、
授乳が終わって歩き出したら、
生活習慣ができてくるので
今が大切な時期かなと思います。

最後の座談会は、
いつも先輩ママさん達の子どもさんの悩みを聞かせてもらって、
自分もいつか悩むであろう道だと思うので、
悩んでおられる話を聞かせてもらって、
周りの方が乗りこえたり、
うちも同じだよと共有されてる時間がすごい素敵で、
その中にいさせてもらってることが
意味のある時間だなと思っています。
次回も楽しみです。
0歳母
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 23:38

子供に責任と約束の大切さ教えてますか?

2017年12月19日

父母セミナー保護者の感想

子供が決めた事への責任を果たすというお話は、
私がまさに今直面している問題だったので、
とてもいい勉強になりました!

夜更かししてまでやりたいことをやり遂げようとする娘。
私の口癖は
「はよ寝ーや」でした。

娘は自分のしたいことばかり。
しなければいけないことは後回し。
時間が遅くなってしまえば、やらなければならなかったことがあっても、
「はよ寝ておいで。」
この一言で責任から逃げられることを分かっていて、
やりたい放題の毎日でした。

この事に気づいてから、
何としてでも自分の責任、
約束は果たさせなければ!!
娘には従うと言うことが欠けているんだと。

この週末、夜の11時まで娘と睨み合いでした。
いつものように時計を見たり、
わざとらしいあくびをしてみたり。
ですが私も絶対折れない!!と腹をくくっていたので、
その日は。娘が根負けしました。
一昨日も昨日も睨み合いでした。
私の本気が通じたのか娘の態度は徐々に軟化。
3日間本気でぶつかった後、
今日は穏やかな一日でした。
私が何も言わなくても自らやるべき事の責任を果たし、
この数日、すごく寝不足で疲れているはずなのに充実感すら感じられました。
この3日、従うと言うこと。
責任と約束の大切さを分からせる!!
と腹をくくって挑んだものの、
心のどこかで、
自分でスケジュール管理させたりしてるのに従わせるのも変な話じゃないか??
と思っていましたが、今日の話を聞いて安心しました。
私のしようとしてたことは間違いではなかったんだ!!と。

今日教えていただいたことを参考に、もう少し゛服従゛について娘に教えていきます。

こんなにタイムリーに悩みが解決できるなんて、嬉しい一日でした。
その後、時間についても娘はよく理解してくれ、
就寝時間は9時を目標に設定してみました。
今日は教室もあり、やりたいことが達成出来ていなかったので粘ろうとしていましたが、
自分で自分を抑え、寝にいきました。
誉めたらすごく満足そうに階段を上がっていきました。

先生のお話を聞いて私もゲームをしてみようと思い、
今日から娘とオセロを始めました。
娘も喜んでいたし、私も楽しかったです。
こういう時間って大切だなと思いました。
さらに娘と仲良くなれそうな気がします。
ありがとうございました。


※決めた事をやり遂げようとする事は大切です、
しかし、
優先順位を事前に話し合う事も重要で、
眠らない事で子供の生活リズムを阻害したりしたり、
健康的な生活習慣を身につけるという事が出来なくなる可能性があります。
3日という短い期間で
子供さんがやらなければならない事を
先延ばしにする事の代償を理解してくれたので、良かったですね。
寝る時間に対する、
無理のないスケジュールと優先順位を決めて、
優先順位下位のものは、
寝る事が大切だから翌日になる事を約束させると良いと思います。
そして、必ず寝る前までにやるべき事は
優先順位上位にしなくてはならない事も伝えて下さい。
好きな事もやらせますが、
何かを身につける為に継続させる事による
達成感を感じさせたいですからね。
よく辛抱なさいましたね。
お母さんとの約束は守らなければという事が伝わったでしょう。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 10:04

お手伝いさせてますか?

2017年12月18日



保護者の声

先生のお話を伺って

お手伝いの重要性にハッといたしました。

なんとなくお手伝いをしてもらってはいましたが、

家庭内での重要な仕事としては捉えていませんでした。

改めて娘と相談してみようと思います。

セミナーでは毎回気づきがあります。

なるほどと思うもの、全く頭になくて焦るもの、反省するもの、様々です。

分かっていたはずなのに出来ていないものや、やらなくなってしまった事もあり、

それらをまた思い出すことができます。

自分がしていることに自信を持てたりもします。

幼児クラス母

決まった役割としてお手伝いをさせてあげる事によって、自己鍛錬の機会を与えて

あげる事も出来ます。

続ける大切さや、家族の一員として役立つ喜びを感じ、人の役にたつ喜びを感じる

事により、働く意欲や喜びを知る事が出来ます。

働く事の喜びを知る事は、充実し豊かな人生を歩める事の一歩となります。

お手伝いを話し合って決めて、出来たらついて毎日、誉めてあげましょう。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 23:13

発表会出演者保護者の声

2017年12月06日


娘は、とても楽しんだようで「毎日発表会に出たい!」「来年は大きいトロフィーが欲しい!
どうやったら貰えるの?」「他にも発表会が色々出たい!ヴァイオリンは発表会あるの?
ヴァイオリン練習毎日したい!」と申しております。
発表会の帰り道は、家族で素敵な時間を過ごす事が出来とても幸せな気持ちに包まれました。
このような経験をさせて頂く事ができました事たいへん嬉しく、先生には心より感謝申し上げます。
尽力して下さった先生方にもどうぞ宜しくお伝えくださいませ。
ありがとうございました。
年少母

練習不足のニキーチンでしたが、娘なりにとこを押さえたら早くできるか何処から組み立てたら
良いか工夫をしながら取り組みしてくれました。
中々7秒では出来ない物もらあればどんどん早くできる物短い時間でしたが一生懸命取り組んで
くれて参加して良かったと思っています。トロフィー受賞式も喜んでいて来年もトロフィーに向けて
取り組んでほしいと思います。
年長母

息子にとって、大勢の前で大きな声で発表できたこと、すごく自信に繋がったと思います。
他のお子さま達がすごく、さらなるやる気に繋がったと思っています。
ご準備くださり、ありがとうございました。
年中母

今日は素晴らしい会を催してくださり、ありがとうございました。
子供達全員が、今日のために、日々頑張ってきた背景を想像すると、とても幸せな気分になりました。
先生がおっしゃったように、誰が凄い、と言うのではなく、それぞれの努力を認め、誉めあう子供に成長
していってほしいと、改めて感じた1日でした。
年中母

今年は誰も泣かずに発表されてて驚きました!
年少前さんのなんと頼もしいこと!
来年も楽しみですね!
今年は思いがけず円周率を発表することになりましたが、本当に良かったです。
七田親睦交流会に参加していなかったら、また違った結果でした。
その日、先生に『発表、円周率にされますか?』とおっしゃっていただけて感謝しています。
最初は、まさか、円周率?できる?なんて思っていましたが、蓋を開けてみれば500桁暗唱を達成し、
発表も200桁をやり遂げてくれました。
前の日の夜に緊張していたようでしたので、少しドキドキしましたが、本当によく頑張ったと思います。
本人も終わってから自信が顔に表れていました。
帰ってきてからごっこ遊びで「ももかちゃん(自分で折った折り紙の犬です)は名前を言うときは英語
なんだよ!ほら『My name is MOMOKA』」と言っていました。
英語暗唱の始めるタイミング?と密かに意気込んでいます。
発表会はやはり参加することに意義があるなぁと思いました。
成功も失敗も必ず糧になりますね。
また来年も宜しくお願いします!
年中母

今年の発表会では、一年の成果がとても感じられ、先生にはとても感謝です。
長文の課題、去年は間際まで泣きながら頑張り、当日はその完成に私も涙しました。
今年は、ほぼ私が一緒にすることなく、自分でやりきりました。
授業では先生に何度もみて頂き、最後まで大丈夫?
という感じでしたが、本人にはかなり余裕がみられ、去年のような苦労はなかったようです。
私にはあんなに長い文章をどうやって覚えているのか、ホントにとっても不思議です。
先程もう次の長文課題を決めたそうです。長文大好きやし!と。
今年は英検5級、4級と合格し、次もまた頑張るそうです。
英語が好きという気持ちを大切に、これからも頑張ってもらいたいと思っています。
小学生 母
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 14:27

発表会終わりました

2017年12月06日


ご見学の皆様ありがとうございました。
子供達は本当にすばらしかったです。
教室でも声が出せなかった子が大きな声で言えたり、
小さな子が一生懸命発表する姿は感動しました。
幼児クラスに比べて小学生の県の形を簡単そうに感じた方が
いらっしゃいましたら、そうではありません。
幼児は、与えられたものだけをランダム出題で出来るようにしま
すが、小学生は47都道府県の形と県庁所在地を全て覚えます。
その他にも沢山、一年間で覚える課題があります。
塾とは全く違うアプローチでありながら、三年生まで続けた方が
中学受験で非常に成果を上げている理由はそこにあります。
やってて良かったと言われるのが、ずっと後ですが中学高校になって、
他の子と記憶の回路の違いに気付いてもらえています。
学年が上がる毎に素晴らしい成長を見せてくれますので、毎回楽しみです。

英語も積み重ねで長文が覚えられる頭になっていきます。
毎月の課題を熱心に取り組んでもらわなければそうなりませんので、ご父兄
の熱意の賜物です。
来年も沢山の方に見学にお越しいただきたいと思います。
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 14:22

卒業生の会盛り上がりました

2017年12月01日


七田小学生コース卒業生の会を開催しました。
この卒業生の会は、全員が七田三年生の終わりまで続けてくださった
七田大好きメンバーばかりです。
中学受験の為、四年生から塾に行く人もいますが、塾と並行して六年生
の3月まで通ってくれる子もいます。
塾とは違う能力開発なので違う発想力が鍛えられるのが高学年のカリキュラムです。
その話は、また今度という事で話を卒業生の会に戻しましょう。
皆さん、三年生までしっかり記憶力などを鍛えていただいたので子供さんは優秀な方ばかりです。
プリンストン大学やオランダ国立医学部に通わせるお母さんもいらしたので海外の大学に入学させ
るのにやっておくべき事という話題になりました。
「中学に入ってから、ちっとも勉強しなくって大丈夫かしら?」とこぼす灘中学のお母さんに対して
「今は、勉強以外の事をやっておくべき、人として魅力をつけなくてはだめ、スポーツでも芸術でも
いいから何かを身につけておくことが大切ですよ。勉強しか出来ないのは魅力がありません。
今から勉強だけを六年間頑張り続けるなんて必要ありません。
男の子は高校から伸びるから大丈夫です。」
そうアドバイスした先輩ママに同じく大学生を持つ先輩ママ達は「そうそう」大きくうなずいていました。
留学して国際医師免許をとって世界中で活躍したいと考えるお子様にとって、先にその道に進んだ
卒業生のお母さんのお話は財産となりそうです。
それぞれに近況報告をしていただいて、記憶力も良く、スポーツでも活躍し、七田で学んだ成果を感
じると嬉しい報告をいただきました。
何より親子関係が良い様子に愛されていると思いやりが育つのだなぁと感じました。
教室を始めて24年。素晴らしい卒業生が沢山出ています。
そして、彼らの歩んできた道を知る事によって、必要な情報をお伝え出来たり、人をつないだり出来て
います。七田の卒業生のお母さんは、自分だけではなくみんなで良くなろうと考えてくださる方ばかりです。
だから、私にも情報を出し惜しみすることなく何でも教えてくださいます。
素敵な人に囲まれて幸せだなぁと思います。一生お付き合い出来て、ずっと教え子と繋がれるのは、
幸せな事です。七田内部生のパパママ会も子供の夢について熱く語り合って楽しい時間です。
七田に通って、パパママ交代で大人だけのお喋りをしにいらして下さい。
参加すればするほど仲良くなっていきます。同じ価値観で子育てをする仲間と出会って友人になれる
というのは他ではないですね。七田って楽しいをもっと伝えられたらといつも思います。  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 13:39

高校生の娘にもマッサージ

2017年11月22日


夫に胃を小さくするマッサージをしたのち、高校生の娘にフットマッサージをしてあげました。
七田卒業生のお母さんが毎日マッサージをしてあげたという話を聞いたからです。
赤ちゃんの頃から、ずっとマッサージはやり続けて、大学生になった今もフットマッサージと
ヘッドマッサージをやれる時にはやってあげるそうです。
どちらもリラックスして、スーッと疲れがとれますよね。
高校生の娘には、食事のサポートくらいしか出来ないと思っていましたが、卒業生ママの素晴
らしいアドバイスでした。
娘に足の裏やリンパを流すように10分くらいやってあげると
満面の笑みを浮かべて
「足が軽~い、細くなってる~」
と大喜び
内臓は、若いから下に下がってはないから
必要なさそうだけど、
フットマッサージとヘッドマッサージで身体のサポートをしてあげようと思いました。
小さい時は、沢山マッサージしていたのに身体に触れてあげる事を忘れていましたね。
マッサージをしてから娘は、イライラしている事がなくなりました。
リビングで勉強している娘は、
「お母さんかいると話をしてしまうから、勉強の邪魔なんだよね~早く寝てくれないかな~」
という事をよく言ってましたがそれもなくなり、
気がつくと私まで夜中の1時や2時まで一緒にいます。
娘といるとこちらは嬉しくて、仕事がはかどるのですが、勉強の邪魔をしているので、そこはさっさ
と寝てあげないといけませんね。
子供が側にいる幸せを感じて楽しんでいます。
子供はいつかは、自立して側にいなくなります。
その日までを精一杯かかわって楽しみましょう。
全てが良い思い出となりますから。

  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 00:06

胃を小さくするマッサージ

2017年11月21日


骨盤を締めて、内臓を上に上げるイメージをするマッサージを習ってきました。
その時に内臓に沢山お礼を言うのです。
「内臓さんありがとう。いつも頑張ってくれてありがとう。上にいってね。」
ありがとうを何回も唱えて上に上に撫でてもらうと、なんだか内臓が喜んでいるようで、
ウキウキと嬉しい気持ちになってきました。
骨盤が心持ちキュッとなって小さくなった感じ。
周りにいた人は
「うわ~小さくなってるよ」
と言いましたが、
そこは、
上から見てるだけでは、
ちょっとわかりませんでしたが、
胃と対話するという今までにない感覚を体験したので、
食べる時に
「お腹が空いてるの?頭が食べたいだけ?胃は必要って言ってる?」と感じられるようになりました。
あれ?食いしん坊ではなくなってる。
そんな変化に驚きます。
イメージを使って内臓に語りかけて本来あるべき位置に戻していくって、
まるで七田のイメージトレーニングみたいと思いました。
講習を受けるとその日ら誰かに教えてあげる事が出来ます。
早速、家に帰ってから、夫にしてあげると
「気持ちいいわ~。これは、お母さんがお父さんにしてあげたら嬉しいだろうね~。」
では、早速教室で講習をひらきましょう。
七田のご夫婦がますます仲良しになりますように、毎日頑張ってるお父さんにマッサージしてあげて下さい。
夫婦が仲良くしている姿を見せる事は、子供にとって幸せな事です。
自分がして欲しい嬉しい事をしてあげましょう。
家庭で出来ない人は、外で出来ません。
まずは、家族を幸せにして、友達、社会、世界へと目を向けたいものです。
時々順番間違ってるのでは?と思う人がいます。
親や家族が幸せでないのにボランティアや社会貢献?
なんだか違う気がします。
家庭が源です。
どうすれば家族が幸せになる?
もっと家族が楽しく仲良くなる?
そんな事をテーマに父母セミナー開催を楽しんでいます。
七田で出会った人が幸せになりますように!
  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 14:05

保護者の声

2017年11月10日



blogにも掲載されている今月の教室便りも興味深く読ませていただきました。
自分ひとりの時間に集中して読みますと、いつも色んなインスピレーションを受けます。
親として子に何が出来るかは、子として親に何が出来るか、に繋がるなあ、と今回は
思いました。
私の両親は褒める教育を一切しませんでしたので、きょうだい全員、親の期待に応えね
ば、と焦って思いこそすれ、その時、親の心に何があったのか?
には、思い至りませんでした。
一方、先日、夫がよそでイヤな思いをし、息子もとばっちりを受けていたのにもメゲず、
不機嫌に庭に出た夫に近づいて、「パパ一緒にゴハン食べよう。難しいから食べるの
手伝ってね。」と食べ物手にして話しかけ、雰囲気和らげて癒やしているのを見て、
イライラ伝染しまくりで停滞していた私は、めちゃ感謝しました。
これも、鏡の法則ですね。(10月の教室便りも、繰り返し拝読しています!)
私も、子育てに迷っていた両親に今自ら近づいて感謝しなければ。と気がつきました。
またこの頃、「僕が言う前に、パパはいつもママにありがとうって言ってほしい。」
とため息をついて打ち明けてくれ、
(いつもパパに促し、ありがとうを言わせています)、
これは夫のお決まりの小言、「俺が言う前にこれはやっておいてほしい。」
の息子版アレンジです^^;
三面鏡みたいな鏡の法則です。
先生の息子さんの哲学にしても、心がしっかり育っていらっしゃるのが良く分かり、毎度
頼もしく感動します。
素晴らしいご指導に今後とも学び取りたいことたくさんです。
感謝込めて、


  

Posted by 夢を叶える幼児教室 at 23:15